Top page > blog

事務所短信

8月3日

 残暑見舞いを出したいと思うくらいの気分の毎日ですが、やっと8月になりました。この暑さがあと2ヶ月も続くのでしょうか?

 8月は税理士試験があります。いつになく厳しい情況の中の実施になりますね。

 体力も才能のうちの1つ。

 今年の冬の発表に期待して良いか?

 濱 志津子 

4月12日

 春になりました。

 わが家の猫の額程の庭のバラの芽がグングン伸びています。12月に根を残してすべて切ってしまったのに。

 「生命」の力はすごい!!

 さあ 私も
  ガンバロー!!

 濱 志津子 

1月10日

 おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。

 新しい年になりましたが、昨年末は当事務所にとって良いとはいえない年末でした。私は10月16日に倒れて年を越しての入院、職員の税理士試験はゼンメツ!! 言葉がありません……

 今年は良い年になればと願っています。

 濱 志津子 

9月19日

 9月いっぱいで終了するけれど、月~金曜昼の連ドラ(私は翌日朝BS5での再放送を朝食を食べながら見ている。)「やすらぎの郷」にはまっている。倉本聰の脚本で(設定がそんなのアリ?と云う部分はあるけど)芸能人の老後の施設が舞台になっている。

 若い頃本当に可愛く美しかった女優が年老った姿のままで出演している。同じチャンネルの昼の徹子の部屋に登場する年老った女優の無残としか言いようのない姿に比べるとなかなかのものだけれど……。

 昔華やかだった人達の老い。名もない私共一般人に比べてその落差は多分華やかだった分大きい。が「老いる」と云う事の共通点における「せりふ」が面白い。

 日野原医師が105才で、平尾昌明が79才で、やすらぎの郷に出演していた野際陽子が81才で亡くなった。「人は必ず死ぬ」と云う事を実感している。

 死ぬまで生きる。

 楽しく生きていたい。

 濱 志津子 

8月31日

 8月もなんだかんだと忙しく、やっと少し落ち着いたいかなと思ったら途端に、ギックリ腰をやってしまいました。

 過去にも何回かやっているので、クセになっているのかと思うのですが、やはり年のせいかなとも思い凹んでしまいました。

 松田 保孝 

8月1日

 7月は、税務署の異動があり、会計事務所では職員が8月の税理士試験にむけて最後の追い込みに必死で勉強しています。(しているはずです。)

 たまたま当事務所では7月の申告書提出法人はそんなに多くなく、勉強の時間はとれていると思いますが……。12月の発表が楽しみやら恐ろしいやら。

 会計事務所業務をこなしていくに一番大切な資質は人間力(それって何なんて言わないでください。)だと私は思っているのですが、まず試験に合格しなくては…。

 我が子のような(さすがに孫はいない)年齢差の若者に期待しているのです。……毎年……。

 濱 志津子 

7月18日

 今年は梅雨なのに雨も少なく、一気に真夏のような暑さが続いてますね。

 熱中症による救急搬送件数も昨年より大幅に増えているようです。

 こまめな水分補給などで、お互いに猛暑を乗り切りましょう。

 松田 保孝 

>

6月26日

 6月は各種総会の季節。仕事の関係上、係っている協同組合、各種特殊法人、etc. etc.の総会に参加する機会が多い。川崎は市民150万人の都市とは云え、総会と懇親会が同時にできる会場が限られてしまい、それに参加する側は2ヶ所~3ヶ所を行ったり来たり。今週はA会場3回・B会場2回。来週はその逆と云ったかんじ。
 その会の予算によって多少内容は変るけど……。

 昨日体重を測ったら、1kgは重くなっていた。総会プログラムの中にある講師の先生の講演を聞いていろいろ考えると気も重くなってきた。

 私に何ができるかナー?

 ダイエットくらいかな!!

 濱 志津子 

6月7日

 5月も終わり、仕事もようやく一段落つけることができました。

 ただ、税理士試験の受験組は、これからがラストスパート。

 ここ数年は誰かしら科目合格をしているので、今年も頑張ってほしいものです。

 松田 保孝 

5月16日

 学校では学ばなかった戦後史の一部を今、船戸与一の「満州国演義」と云う本を通して学んで(読んで)います。

 文庫本で全9巻の長編で、内容が濃くて、サラっと読める本ではないのですが、少しずつ読み進んで、その内容は真実の一側面であると云う事を充分承知しながら作者のエネルギーの凄さにも感心しています。読み進むにつれて、私自身が身近に名前を知っている人が登場してきます。(岸信介、楢崎弥之助、先頃亡くなられた秩父の宮、吉田茂、浅沼稲次郎等々)

 歴史が動く時、その歴史に登場するような人物でなくともそこには沢山の一般市民と云われる我々がいる。けれども、なすすべもなく渦中に巻き込まれて行く?今の今、日本を取り巻く世界の情況にそんな空恐ろしさを感じています。

 冷静な目をむけ情報にふりまわされあおられる事のないように……、と思うものの ①おいしい物を今度はどこで何を食べようか、とか ②ゴルフ開眼したぞ、とか ③あのなつかしい人に○月○日に会えるぞ!!、とかむかう興味は日々のことばかり……、これで良いのかナ?

 濱 志津子 

5月1日

 早いもので、今年ももう5月。

 確定申告期に次いでの当事務所の繁忙期です。

 GWはうれしいのですが、実労働日数が……。

 バタバタしないように段取りよく、気合入れてやっていきます!

 松田 保孝 

4月4日

 今年の入学式は、桜の花がちょうど良い加減かなと思う春です。人間も生き物なので、寒い冬からおだやかな春にむかうと身体の中にモゾモゾと動き出す何かが。

 外の環境は問題山積で空恐ろしい感じがするのですが、私の肉体の内なる何かは、ノー天気に楽しそうな事を追い求めニコニコと毎日を送りたくなっています。頭までノー天気にならないように気をつけろ!!と言われそうですが…。

 濱 志津子 

3月16日

 おかげ様で今年の確定申告も無事に終了することができました。

 花粉症もこんな感じで、期日が来たらスパッと治ってくれたら良いのに…。

 こちらは、まだしばらく辛い日が続きそうです。

 松田 保孝 

2月21日

 個人確定申告の繁忙期に入りました。今年はマイナンバーにからんで手間がかかり効率がとても悪い。

 政府が目指す賃金upには、この手間暇が貢献する?のだろうか。『マイナンバーで仕事が大変になりました。料金を10%あげさせていただきます。』って言ってみたい。

 新聞をみればメガ銀行はフィンテックを加速すると言う。アナログ人間にはとてもついて行かれない。AI(人工知能)だ、仮想通貨だ、と理屈はわかっても具体的イメージが作れない。目に見える具体的なもののない世界は虚構(?)にしか思えない私は、この社会からの引退を迫られているような気がする。

 濱 志津子 

1月31日

 なんか早いもので1月ももう終盤で、そろそろ確定申告へ突入です。

 今年の申告から、マイナンバーや身分証明の添付が必要となり、皆様へのリクエストが増えるかと思いますが、早期の資料提出等よろしくお願いいたします。

 松田 保孝 

1月5日

 あけましておめでとうございます。

と言うものの果してめでたいのかめでたくないのか?新しい年を無事迎えられる喜びだけを感じようと思うことにしました。

 昨年観た映画 何がおもしろいのかサッパリ解らなかった(絵は実に素晴しかった)作品が「君の名は」。実におもしろかったのが大竹しのぶ主演の「後妻業」。

 この差は若者と年寄の差?

 我が事務所においてさえだんだん日本語が通じなくなっているような気がする。その言葉の持つ意味、言葉の種類、多くの単語を使って自分を的確に表現できる人間、他の人の話した事をきちんと理解できる人間が沢山いる事務所にしていきたいなあ、と……。

 濱 志津子 

12月6日

 配偶者控除が年収103万円から150万円に引き上げられるらしい(但し、夫の年収が1,220万円以上の妻は控除を受けられない。)。現在、夫の社会保険に入れる妻の年収は130万円以内となっている。税金の扶養からはずれても社会保険は夫の枠に入っていたい人が沢山いて、年収を130万円までに抑えている現状とのすり合せは?

 高齢者の社長1人が経営している事業者にも年金事務所から社会保険(厚生年金と健康保険)加入義務があるお知らせやら呼び出しが届く。今から社会保険に入っても加入期間が足りなくて保険料支払うだけで給付は??? 今さら???

 賃上げを前年比2%以上した企業には、法人税を割引してくれるらしい。でも、それを理由に賃上げする企業ってないと思うけど。

 年の瀬も押し迫ってまいりました。

 濱 志津子 

11月22日

 11月も半ばを過ぎたというのに、寒暖の差が激しい日が続きますね。

 こんな時は、風邪をひきやすいので気を付けなければならないと、頭では解っているのですが、しっかりと風邪をひいてしまい、一晩で3㎏のダイエット(?)をしてしまいました。

 みなさまも、体調にお気を付けください。

 松田 保孝 

10月28日

 バタバタバタバタしているうちに秋になってしまいました。今年の紅葉はどうなっているのでしょう。野菜の高いこと!!高いだけでなく出来も今いちで……。農作物の自給率を上げるためにも(?)、安全を買うためにも、私は基本的に国産の野菜を買います。間接的応援団のつもりなのです。

 過日、コーヒーに入れるクリームとは書いていないコーヒーフレッシュ(?)は、ミルクでないと知りました。それ以来コーヒーはブラックです。コーヒーの味にうるさくなりそうです。だってコーヒーフレッシュでごまかせないんですもの。

 でも日本茶が一番美味しいと思っています。

 濱 志津子 

10月18日

 本年からマイナンバー制度が導入されたことに伴い、年末調整でマイナンバーを提出していただくことになりました。

 これは、正社員・アルバイト等の区別無く、「扶養控除等(異動)申告書」を提出していただく方は全てが対象になります。

 ただ、どうしてもマイナンバーの提出を拒否される方がいる場合には、上記の申告書に本人が提出を拒否した旨をメモしておいてください。

 また、年末調整以外でも、事務所や駐車場を借りている場合に大家さんのマイナンバーも提出していただく必要がありますので、早めにお話をしておいてください。

 松田 保孝 

9月20日

 どこが主催しているかは知らないのですが、会計川柳というのがあります。その作品のなかに

 ◦おもてなし 財務諸表に うらはなし

 ◦粉飾で 会社倒産 もうしわけない
               (仕 訳)

 と云う句がありました。言葉遊びではありますが、税務・会計の業務にたずさわる身としては笑っているだけでは済まされないような感覚になります。

 顧問先の事を第一に考えて……。仕事は何でもむずかしい……。

 濱 志津子 

9月5日

 なんだか、毎年恒例になっていますが、今年も健康診断の結果が出ました。

 ……うん。

 禁酒はムリだから、せめて飲み過ぎに気をつけて、来年頑張ろう…。

 松田 保孝 

8月16日

 8月の税理士試験も無事(かどうか各自様々でしょうが)終り、夏期休暇も終り、仕事の秋へむけて頭と体を切り替えて……。

 私も1週間休みをいただいて、身も心もともにリフレッシュしてきました。仕事は一切考えず、考えることはどうやったらもっと上手に滑れるか、減退する体力を、瞬発力を少しでもくい止めるには?休みに入る前は、動くことが多少かったるく今年で夏のスキーはやめようかナ、などと思っていたのですが……終ってみれば、“やっぱり来年も”と云う気持になりました。

 一緒に滑ったチームの中で一番下手な私ですが、下手は下手なりにそのレベルで楽しいのです。

 さあ頑張って仕事しましょう!!

 濱 志津子 

7月22日

 早いもので今年も税理士試験のシーズンがやってきました。(8/9~8/11)

 税理士試験は、全11科目の試験科目の内、必修を含む5科目に合格すれば良く、1科目ごとの積上げ合格も可能なので、比較的社会人に向いている試験なのですが、ここ数年は中々良い結果が…。

 結果発表は年末ですのでまだ先ですが、嬉しい報告を期待したいものです。

 松田 保孝 

6月30日

 今年の6月20日で70才になりました。古来稀な事なので古稀と云う訳ですが、何が稀なものですか。あっちもこっちも古来稀な人ばかり。

 先日、運転免許更新のため高齢者講習と云うものを受けました。75才にはなっていないので、認知症のテストはなくて、講義・ゲーム機(?)の前に座っての運転反応テスト・視力(視野・動体視力含む)検査・教習所の中の運転実技で半日強。その足で最寄の警察署へ行って免許証の発行と1日がかりでした。

 あと5年後の更新の時は高齢者講習を受ける人がもっと増えるので、かなり早めに予約を入れないと間に合わなくなる人も出ると思われるとおどかされましたが、同じ日に講習を受けた人が9人。69才が5人、70才~73才までが4人。

 この方達と私は同じ年なのだ。認識を新たにいたしました。

 濱 志津子 

6月2日

 消費税10%の増税は結局延期になりましたね。

 個人的には軽減税率の適用に「?」な部分が多く、今回の延期は良かったと思っているのですが、社会保障の問題もあるし…。

 吉と出るか凶と出るかは、わからないですね。

 松田 保孝 

5月10日

 猫ブームのようですネ。TVをつけると可愛い子猫や子犬をただ写している安上りの番組から、岩合光昭さんの猫のように手のかかっているものまで山ほどある。

 我家は幼い頃から犬・猫・小鳥・魚(金魚・メダカ)が必ずそばにいた。そのせいか私は本当は獣医さんになりたかったのだけど…。

 今は猫が3匹、それぞれの個性が各々楽しい。熊本の地震が1ヶ月近く続いている。それがここで起ったらこの猫達はどうなるのだろうと思う。皆、元野良ネコだけど我家に来てから外に出たことないし人見知りだしetc etc。

 そんな能天気な事を考える暇があるなら、1年で一番忙しい5月を乗り切るべく仕事しろ!!って。

 濱 志津子 

4月26日

 2016年4月14日以降発生している、熊本地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 解ってはいたことですが、日本は地震大国です。いつ、どこで大規模な地震が発生してもおかしくはありません。

 改めて、防災の意識を高めなければならないと考えさせられました。

 松田 保孝 

3月29日

 沈丁花の香とともに個人の確定申告が終りました。15日以降は3月提出の法人の決算申告の仕事が待っていますのでホッとする暇はないのですが……春ですね。

 いま流行のふるさと納税、お礼(?)にもらった物品は一時所得になるって知ってました?

 『それって申告するの?申告する程もらっていないヨ。』
 『イエイエ、色々な自治体から沢山ゲットしている人もいっぱいいるみたいよ!! でも牛肉とか伊勢エビとかいくらに評価するの?自転車もらった人もいるけど……。』

 皆様は、どんな状況でした?私は何もいただいていないから他人事でしたけど……。

 濱 志津子 

3月18日

 今年も無事に確定申告が終了いたしました。

 皆様の御協力ありがとうございました。

 この調子で花粉症も終了してくれたらうれしいのですが、こちらはピーク真っ只中!まだまだ続きそうです…。

 松田 保孝 

2月16日

 インフルエンザが流行していると云う。事務所でもインフルエンザかどうかは?だけれど風邪をひいて治った者、現在真只中の者、イロイロです。かく言う私もダウンして熱の下った後、咳がなかなか止まりませんでした。体調イマイチと云うのはどうにも不愉快で冴えない事限りなし!健全なる魂は健康な肉体に宿るを身をもって感じています。

 3月15日にかけて業界の繁忙期、それなりに頑張らねば…。それなりに。

 濱 志津子 

2月2日

 ついこの間がお正月だと思っていたら、あっという間に2月。

 確定申告シーズンの突入です。

 皆様には、例年通りの資料をお預りするのは当然ですが、保険の満期や解約、誰かに贈与した若しくは贈与してもらったなど、イレギュラーなケースもあると思います。

 少しでも気になることがありましたら、当事務所までどうぞご連絡ください。
 (2月20日から3月12日まで土曜も営業しております。)

 松田 保孝 

1月5日

 あけまして おめでとうございます。

 ですが昨年の12月に野坂昭如さんが亡くなった。追悼文を瀬戸内寂聴が日経新聞に書いていました。その文章の中に彼の本の文が引用され

 「今の日本は戦前の空気そのままに帰ってゆく気配がすると、政治の不安さを強く弾劾していますね。今この本を若い人たちに読んでほしいと、私に告げてあなたはあちらへ旅だたれたのですね。(中略)私も何やらこの日本はうすら寒い気がしてなりません。」

 とあった。昨年の国会の数を頼んだ強行採決を見て、戦争を知らない私でも戦争前はこんな雰囲気でいってしまったのかなあと感じていた。昔と同じにはならないと思うけれど、今年は選挙の年。選挙を考えて、あの手この手で国民のご機嫌取りを打ち出して来ている政治の世界。

 その手に簡単に乗ってしまう程愚かな国民だとは思いたくない。私に何が出来るのか と考えなくてはいけない1年かなと思う。

 濱 志津子 

12月24日

 今年は、ふるさと納税が当事務所でも流行(?)しており、多くの人間が制度を活用しております。

 そんなふるさと納税ですが、今年から「ワンストップ特例制度」が新たに開始されました。

 この制度は、平成27年4月1日以降に寄附をした場合、確定申告を必要としない給与所得者等であれば、寄附先が5自治体以内の場合に限り確定申告をしなくても寄付した自治体に申請書を提出すれば、住民税の税額控除を受けられるというものです。

 確定申告をしないので便利そうなのですが、一つだけ注意したい点があります。

 この制度を使った場合、所得税の軽減税額分が住民税で控除されることになります。

 所得税での寄附金控除を受けると基本的に税金が還付される(つまり現金で戻ってくる)のですが、住民税の場合は納付税額が減るという違いがでてきます。

 結果としては、税金が減る金額は同じですが、現金で欲しい!という方は注意してください。

 松田 保孝 

12月8日

 年末近くになると喪中葉書が届く。賀状の挨拶だけで何年も会っていない友人知人が沢山いる。そんな人達から届く葉書。父・母・妻・夫・兄弟姉妹(まれには子供)・本人が逝ってしまった場合は一番近い身内の方から。
 そんな葉書が手許に届くと、あゝ あの方はその人生を終わられたか…、と感慨を新たにその方に思いを馳せる。

 年賀状を出す人達が減っていると云う。スマホでラインをする方が多くなり、四六時中「既読だ」「未読だ」とつながっている。これはかえって人との付き合いの幅が少なくなっているのでは?と思う。24時間、いつもスマホを見ていても(そんな事はあり得ないが)その範囲は限定されていると思う。

 「空想の翼を持つ事」「想いを馳せること」の楽しさを味わえるのだろうか?

 アナログ人間は、その空間・時間を捨てたくないとつくづく思う。

 濱 志津子 

11月18日

 たまたま見つけた記事で気になるものがありましたのでご紹介。

 「良い上司」と、「ダメな上司」を見分ける基準6つ。
 外部サイト。別ウィンドウで表示します。

 「良い上司」、「ダメな上司」と言っているが、これって「人」として良いか、ダメかってことですよね。

 当たり前の事の羅列だけれど、現実にできる人は中々いませんね。

 松田 保孝 

10月28日

 もう少し若かった頃、年を老って髪が白くなっても己を偽ることなくそのままにして、白髪になったら紫色のメッシュかなんか入れてかっこ良いお婆ちゃんになる!!と何かに書いた記憶がある。

 生え際から白いものが目立ちはじめた頃、私は髪を赤茶色に染めた。いわゆる茶髪である。堅く太い髪のためショートヘアーにする事がかなわなかったけれど、年を老って髪もやわらかく細くなりショートにしてもはじけなくなった。

 「オーイ、近頃髪の毛が錆びてるぞ!!」とか、待ち合せをすると「すぐ見つけられるヨ。頭見れば良いから。」とか言われ続けて20余年、ずっと茶髪で来ている。「黒く染めたほうが良いんじゃないの」と時々言われる。

 死ぬまで茶髪で行くか、真白になったら紫色のメッシュを入れた婆さんになるか……。

 多分茶髪を貫くと思う。

 濱 志津子 

10月7日

 ふるさと納税。興味はあったのですがいまいち魅力的な品がなく今までやらなかったのですが、つい最近iPad miniの最新機種が登場!購入を検討していた物であったし、クレジットカードも使えるのでカードのポイントも考慮したら実質1,000円以下。迷わず寄附してしまいました。

 制限はあるものの、今年から確定申告も不要になるので手続きも楽。気に入った品があれば来年もやってしまいそうです。

 ただし、所得に応じて自己負担額が2,000円になる範囲で寄附できる金額には限度があります。詳細につきましては、事務所までご連絡ください。

 松田 保孝 

9月15日

 東京五輪のシンボルマークが白紙に戻った。一連の報道のなかで私が一番恐怖を覚えたのは、ネット世界の恐ろしさである。一旦事が起ると、これでもかこれでもかと寄ってたかって(無責任な言い分を含めて)いじめに走る。

 100点満点の完璧な人間なんてこの世にはいないと思うが、その人のちょっとしたミスにつけ込んでその人間だけでなく周りの人間にも攻撃の矢を放つ。

 いつの間にか当初の問題はどこかへ行ってしまい、二次的三次的な事がとりあげられる。

 人間のいやらしさ、愚かさがモロに噴出する。

 こんな恐い社会にいつからなってしまったのだろう。

 濱 志津子 

8月24日

 前回の投稿で健康診断の結果を期待しているなどと書きましたが…

 結果は、前回を上回る(下回る!?)散々なものでした(T_T)

 そろそろ、食生活の改善だけではダメなのかなぁ…と思いまして、今流行りの「ワンダーコアスリム」を買ってしまいました(^ ^j

 さぁ、また来年の健康診断に向けて頑張ろう!

 松田 保孝 

8月3日

 暑い夏ですね。毎年その度合がひどくなっていく気がします。そのうち人間の生きられる環境でなくなっていくのでは?

 暑い夏は税理士試験の季節です。年1回ですからこれに失敗すると、またあと1年……。

 私が受験していた頃(と言っても40年以上前ですが)は大学の教室に冷房などなく、答案用紙が汗でぬれないように腕の下にハンカチを置いて答を書きました。今ほど暑くはなかったと思いますが…。

 会計事務所で働くと決めた時から試験合格は自明の目標のはず、その思いの強さ弱さによって差がついていきます。

 さてさて暑さのせいでボーっとしていたなんて言い訳は通りません。頑張ってほしいと切に願います。

 濱 志津子 

6月25日

 夏が先に来てそれから梅雨入り? 体調管理が大変ですね。

 「シニア」にはキョーイクキョーヨウが大切だそうです。「今日行く」所と「今日用」があること。社会のお荷物にならないような「行く所」と「用事」。これってけっこうむずかしい。

 頭も体も年老った(?)社長がいつまでも会社に出て来て次世代への引継ぎがうまくいかない事は会社にとって弊害です。かと云って早々にリタイアしてもらってはまだまだ会社は立ち行かない!! その辺の見極めが非常にむずかしい。自分の事務所にとっても顧問先の法人にとっても大きな問題です。

 会社以外に今日行く所(病院ではありませんヨ)と今日用事があること(楽しいデート大いにけっこう)をいっぱい作って人生を謳歌しなくては!!

 濱 志津子 

6月3日

 個人的な話ですが、来週に健康診断があります。

 昨年の残念な結果を受けとめ、大好きなラーメンを食べる回数を減らし、各種サプリを飲み続け、準備を整えてきたつもりですが…

 結果を期待したいと思います!

 松田 保孝 

5月13日

 1年のうちで一番忙しい5月に入りました。ゴールデンウィークで働く日数は通常月より1週間少なく、決算法人は通常月より3倍以上ある。メリハリをつけて働かないと肉体的にも精神的にもキツくなります。

 話は全く変りますが、私の家のつるバラが満開です。ピンク・オレンジ・白の3種類のバラが道路に面した1階から一部2階まで。本当にきれいです。毎朝起きて窓に写るピンクを見る時、出勤時に外へ出る時、帰って来る時、心がなごみます。

 ホッと一息つけるのは5月末日。

 それまで頑張ろう!!

 濱 志津子 

4月24日

 花粉症は落ち着いてきましたが、仕事はまだまだ忙しい日が続きます。

 5月は、3月決算のお客様が多く、ゴールデンウィークも入ってくるので、会計事務所では3月に並ぶ繁忙期になります。

 しかし、この山を越えれば一段落。気合入れて頑張って行きます!

 寒暖の差が大きいので、皆様も体調にはお気を付けください。

 松田 保孝 

3月31日

 個人の確定申告を含め忙しい3月が終りました。明日から4月。新年度の始まりです。

 昨年終り頃からやけに右眼の視力が落ちている事を感じ眼科へ行きました。右眼が白内障になっているとの診断。それだけではなく緑内障もあると。

 緑内障は毎日目薬をさす事で進行を止める。白内障は経過を看て手術するかどうか判断するという事になりました。『健康診断で眼圧も眼底も何の問題なし』なんて何の役にも立ちませんでした。

 確定申告時に年に1回お目にかかる顧問先さんとの話も、もっぱら健康の事、つまり病気のこと。それに認知症の話。

 「先生ボケないでネ。」「エーっとどちらさんでしたか?」って言うかもよ。「そっちこそ事務所に来る道忘れないでネ。」等々。

 まあ老齢社会を構成する一員として元気年齢を長く保ちたいとは思うのですが…。

 濱 志津子 

3月11日

 周りには「体調に気をつけろ!」と言いつつ、真っ先に体調を崩してしまった松田です。

 3月も10日を過ぎ、いよいよ確定申告のゴールが見えてきました。

 今年も皆様の御協力があって、無事に終了できる目途がたってきました。

 後少し、気合を入れて頑張っていきたいと思います。

 松田 保孝 

2月19日

 会計事務所繁忙期に入りました。過日税理士会のボランティアとして年金や医療費の申告のお手伝いに参加しました。近年税務署は電子申告を推進していて、その会場にみえる方のほとんどをパソコンから申告する場所に誘導して、パソコン入力を担当する税理士が本人に代ってパソコンを操作します。(60代、70代、80代の皆さんにパソコンを操作しなさいと云うのは無理な話ですから。)

 日本人は真面目な人が多いので、歩くのも大変な方、字を書く事もままならない人達が、国民の義務と思って会場に申告にいらっしゃいます。医療費の領収書を山のように持ってきても年金から税金が引かれていなければ意味はないのですけれど…。

 毎年繰返されるこの風景。どうして年金を申告対象にするのか、老齢化社会の真只中の今、毎年疑問を感じています。

 濱 志津子 

1月27日

 年が明けたと思ったら、あっという間に1月も終わり近くになってました。

 2月からは、いよいよ確定申告へ突入です。

 今年は3月13日までに全ての業務を完了したいと思っておりますので、こちらから皆様に対して色々とお願いすることが増えると思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。

 松田 保孝 

1月5日

 新年明けましておめでとうございます。

 昨年の税理士試験の結果は、当事務所では科目合格1名でした。受験者が6人。1割7分の打率です。 なんと云う事!! 税理士試験5科目合格して税理士登録して初めてスタートラインに立つのだヨと何度も言っているのですが。

 自覚が足りないのか、意志が弱いのか、はたまた私の指導が悪いのか……。

 来年のごあいさつには、喜びいっぱいのごあいさつが出来ると良いのですが。

 濱 志津子 

12月26日

 早いもので今年も今日で仕事納めです。
 (年のせいか、年々一年が過ぎるのが早く感じるような…)

 今年も皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

 来年も職員一同精一杯頑張ってまいりますので、宜しくお願いいたします。

 松田 保孝 

12月12日

 あっと言う間に12月の声を聞き、町は定数の削減などに手をつけず理由のわからない解散に伴うあわただしさが支配し私を落着かなくしています。風邪をひいている人も多く1回風邪をひくとなかなか治らない!!みたいです。

 喪中の葉書が届くなか賀状の準備にとりかからねば…。葉書の形をとる賀状が減っているようです。『ネット社会』古い人間にしてみると無味乾燥。葉書に肉筆で書いて行間を読む、なんて事は今考えもしないんですかネ。『蟷螂の斧』私は頑張るゾ。あけましておめでとうは印刷でも宛名は自筆、必ず手書きの1文を入れる。

 あゝでも、100枚が限度かな。

 濱 志津子 

11月21日

 今まで何度となく禁煙をしては挫折を繰り返してきましたが、今回は本気を出して禁煙外来へ行ってきました!

 行って初めて知ったのは、最初の一週間はタバコを吸っても良いとのこと。

 服用する薬の影響で、タバコを美味いと感じなくなり、自然と本数が減るらしいのです。

 事実、一日の本数がどんどん減り、一週間経った日には完全に吸わなくても大丈夫になってました。

 20数年吸い続けたタバコですが、今回は本当にやめられそうです。

 松田 保孝 

11月4日

 我が事務所は10月12月とベビーの誕生が相次ぐ。パパとなる職員が息子世代なので孫が産れるという事になる。生れて来る赤ちゃんにとって、親は絶対の庇護者で神のような存在。親の責任はこれまた大で、そんじょそこらの軽いものではない。けれど、その親達は社会ではまだ完成途中の立場にある。

 日々研鑚を積んで、ステップアップしていかなくてはいけない。気持をひきしめて毎日を過してほしいなあと心から思う。事務所で嫌な事があっても、つらい事があっても、生れた赤ちゃんのニコッと笑う笑顔は何にも代え難い幸せをパパに与えてくれるはずだから。

 濱 志津子 

10月21日

 10月の19、20日と1泊2日で伊豆まで社員旅行へ行ってきました。

 初日は、海辺を約2時間かけてのピクニック(結構ハードでした!)。2日目は「アニマルキングダム」という動物園で珍しいホワイトタイガーを見たり、パターゴルフをやったりなど、充実した旅行になりました。

 これから年末年始にかけて忙しくなってきますが、英気を養えたと思います。

 松田 保孝 

9月16日

 友人が一度会社を他の人に任せたものの、やはり仕事をしている方が性に合っていると復帰した。55歳を過ぎると自分の能力の低下に気がつくようになり、60歳を過ぎるとこれからの人生死ぬまでにもう少し何か別の事をやりたいと思うようになる。体力のあるうちに、頭もまだ使えるうちに……。

 『何か別の事』を仕事レベルまで質の向上をはかるのは、必死の努力が要求される。そうでないと楽しくない。努力しないで甘い実は手に入らない。とつくづく感じて
  ①スキーをもっと上手になろう
  ②ゴルフもちゃんと練習場に行こう
  ③ボケ防止のために始めたピアノももっと練習しよう

 そうするとそれが仕事になってしまいそう。

 『仕事』と『別の事』の兼ね合いがムズカシイ。

 濱 志津子 

9月2日

 消費税が8%になり約5ヶ月が経過しました。
 これに絡んで、一つ注意しておきたい点があるので、コメントしておこうと思います。

 消費税は直前の課税期間の差引税額が48万円を超える場合、段階的に年1~11回の中間申告が必要になります。この中間申告で納付する金額は、今年度の場合5%をベースにした金額になります。
 つまり、次回の確定申告で計算される金額は8%ベースですので前年度と同じくらいの業績であっても、確定申告時に納める税額は多くなります。

 詳しくは各担当からお話があるかと思いますが、いつもより多めに納税資金を準備しておく方が良さそうです。

 松田 保孝 

8月12日

 押しつけ憲法だろうとなんだろうと70年間戦争をすることなくきた日本は『金を沢山出しても評価されなく』ても『世界のいじめられっ子』みたいになろうとも堂々と『うちは戦争はしない』って立場をしっかり守るのが一番賢明な生き方だと私は考える。

 愚かな生物人間は地球上のあっちでもこっちでも殺し合いをしている。戦争のように理不尽な理由で命を奪われる危険といつも隣合せに生活している状況にない日本では、『人を殺してみたかった』と言うアホが出て来ている。人を殺してみたいなら、まず自分が殺されてみたらと言って殺してあげたいが、そうは言えないで社会の仕組がどうのと毎日有識者の方々がTVに登場している。こんなめんどくさい事を皆で、喧々諤々言い合えるのも戦争がないからこそなのです。

    夏休みです。平和な夏休みを享受できるのも今のうちかもしれません。

        楽しい夏休みを過しましょう!!

 濱 志津子 

6月24日

 超忙しい5月6月がもうすぐ終り会計事務所業務は割と余裕の出来る7月が始まりますが、税理士試験合格を目指している(はず)の事務所職員にとっては、最後の追い込みの月になります。

 会計事務所は、資格をとって自分も税理士として仕事をしていくための勉強の場所(いわゆる仕事を覚えるための丁稚奉公)というニュアンスのもと安い給料で働いた時代がけっこう長くありました。なんとか資格を取らないと喰っていけない・・・ので必死になって勉強する。そして合格する。

 今はその迫力はないなあ~。
  そんな泥臭い時代じゃない?
  でも泥臭く必死になって・・・という時間ってすごく大切でその人の生きる上での拠り所になるんだけどなあ。

 そんな思いを感じる月が7月です。

 濱 志津子 

6月3日

 6月に入ったばかりだというのに、まるで真夏のような暑い日が続きますね。

 気候の変化が激しい時は、体調を崩しやすくなるので、体調管理には気を付けねばならない!

 ……頭では解っているのですが、体はついていけませんでした!
  早速、風邪をこじらせて3日間ダウンです。

 私が言うのも何ですが、皆様もお気を付けください。

 松田 保孝 

5月13日

 高校時代の同級生が4月30日に亡くなりました。

 この日は潮の満引やら星の運行やらの方面から言うと最悪(?)の日だったとか別の友人が言っていました。作家の渡辺淳一も逝きましたね。

 昔は知っている人の結婚式・知らない人の葬式に、近頃は知らない人の結婚式・知っている人の葬式があたりまえになりました。通夜のあと参列した同級生がお清めの献杯のために居酒屋で故人を語りあいましたが、1人の人間を各々見ていた目が違うことに驚かされたり、涙したりしました。

 近しい人が逝ってしまうたびに、今さらですが「生きるってことは何なのか」とか「自分はどう終末を迎えるのか」とか具体的に思うこの頃です。

 濱 志津子 

5月7日

 どこの会計事務所でも同じだと思いますが、5月は法人申告の件数が非常に多いです。

 ゴールデンウィークを満喫しておいてなんですが、少しでも時間が欲しい……。

 しかし、5月を乗り切れば、繁忙期も一段落。気合入れて頑張ります!

 松田 保孝 

4月2日

 3月の確定申告もどうやら終わり4月になりました。消費税が5%から8%になり、またそのうちに10%になる。今年に入ってから各種料金の値上げのお知らせが来るようになった。消費税分の値上げではなく本体価格を上げているケースも多々ある。(いわゆる便乗値上げ?)

 我々の業界もここ10年以上値上げはされていないと推測するけれど、提供するサービスは同じ。いえ昔に比べるとはるかに質の高いものが要求されていると感じる。専門的能力を磨かないとそのニーズに答えられない。その割に報酬は安いなあと云うのが実感である。

 さてさて、4月に入り消費税アップなど何するものぞと経済は活性化して行くのか。はたまた、物価のみが上昇して行くのか、夏くらいには見えてくるのかしらと楽しみ半分気掛り半分の年度始めです。

 濱 志津子 

3月13日

 確定申告もいよいよ大詰め」!

 当事務所内でもあらかた目途がたち、今年も無事に終了することができそうです。

 しかし、毎年感じることではあるのですが、もう少し段取り良く処理を進められないのかと…。
  イレギュラーな案件が確かにありますが、ほとんどの案件は毎年とそんなに変わらないはず。

 来年は、もっとスピードアップを徹底させねば!

 松田 保孝 

2月20日

 ソチのオリンピックが開催されている。前評判どおりにはなかなかいかない。そもそも冬の五輪は欧米人の五輪に思えてならない。
  ジャンプだって東洋人たる日本人が勝つとスキーの板に制限を加えたり、ノルディック複合のジャンプの加点が少なくなってきたり…。モーグルだって上村愛子の滑りの方が3位の人より良かったと思うし…。

 狩猟民族と農耕民族のDNAがそうさせるのか。命をかけた(?)戦いになるとどうも弱い。彼等に勝つには有無を言わさない差をつけるレベルの高さを持たないと(ルール変更含めて)露骨ないじわるをされる。

 なんて思うのは私ひとりの偏見?
  だけど、近頃感じる力にものを言わせて押さえ込むような安倍政権のあやうさ。主張することは大切だけど、もう少し賢くしたたかに動けないのかな?我等は農耕民族なのだから。

 濱 志津子 

2月6日

 この間、新年を迎えたかと思ったら、アッというまにもう2月…。

 何だか、年々時間が過ぎるのが早くなっている気が…(後少しで40歳になってしまうし)。
  そんな愚痴をこぼしていても、毎年恒例の確定申告はやってきてしまいます。

 今年は3月15日が土曜日のため3月17日が最終日となりますが、なるべく3月14日の金曜日には完了させてしまいたいと考えておりますので、資料の提出等よろしくお願いいたします。

 松田 保孝 

1月9日

 新 年 あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す 。

 昨日の続きが今日、今日の続きが明日。そうやって時間が経過すると365日、1年が経過して1つ年をとります。今年も多分、今1月なのに明日はもうX'masという感覚になってしまうだろうなあと思います。

 年を重ねる事で、良い事は周りが良く見えてくる事。良くない事は物理的に肉体が衰える事かなと思います。コマーシャルに「丸くなるな、星になれ」と言うのがありますが、今年も見栄張って必死に突張って生活していこうかと……。

 濱 志津子 

12月19日

 12月も半ばを過ぎ、会計事務所では一番の繁忙期に突入いたしました。

 年末調整、確定申告等皆様にお願いする件も増えますが、なにとぞ御協力の程よろしくお願いします。

 それでは、風邪などをひきやすい時期ですが、体調に気をつけて、良い新年をお迎えください。

 松田 保孝 

11月28日

 食品の偽装表示だか虚偽記載だかエビやら肉やらが注目されている。もちろん良くない事だと思うけど、今まで皆さんその値段とその味を納得して、おいしいなあと思って食べていた訳でしょ?これはちがうぞと思ったら二度とその店に行かなきゃ良いだけの事で、なんであんなにTV他で取り上げて責めたてるのか私には理解できない。

 店の幹部が並んでカメラの前で頭を下げる。その姿を放映する。それを快感をもってながめている??

 小さな失策を皆一緒になって責めたてるような事はやめて、もう少し建設的な事にエネルギーを使いましょうよと思うこの頃です。

 濱 志津子 

11月6日

 最近、年金事務所より社会保険への加入の依頼が増えています。

 本来、法人であるならば社会保険への加入は強制であるのですが、現実は…。
社会保険は個人と法人の折半であるため、会社の規模によっては資金繰りが相当つらくなります。

 立場的に加入拒否は口が裂けても言えないのですが、個々の内情を知っているだけにつらいものです。

 松田 保孝 

10月23日

 女性専用車に乗ることがある。たいがい朝荷物を持っていることが多い。周りが女性だけでしかも他の車輌よりすいているのでホッとする。

 たまに間違えて(?)男性が乗ってくる。「アレッなんか変?」といった雰囲気をただよわせ気がついて次の駅で車輌を変わる人。全く我関せず何も感じなさそうに堂々と居つづける人。反応は色々だが見ていておもしろい。

 これは全く逆差別だと思う。男性はどう思っているのかわからないが、たまにはこんな逆差別があっても良いカナ、と思いながらこの特権を享受している。

 濱 志津子 

10月1日

 夏休みにスキーに行ってきました。
死ぬほど暑い東京を逃げて、夏バテ気味だった体も元に戻り爽やかにリフッレシュして来ましたが、地球的規模の温暖化は南半球にもあり、冬だというのにもう桜の花が咲き始めていました。

 一緒にスキーをしたグループに1931年生れの女性が2人いらっしゃいました。82才ですよ!自分がその年齢になった時、スキーを滑っていられるのか?
お姉様達は「あなた毎年滑り続けなくてはダメよ。休んだら滑れなくなりますよ。」「はい」

 エネルギーが続くかなあ。この暑さにバテるようじゃダメかなあ。82才の私って?あんなに若々しくいられるだろうか?

 濱 志津子 

6月24日

 変な人が増えている。付き合っていた人にふられたらすぐその人を恨んでストーカーになったり殺したり。自分をコントロール出来ない人が増えているのだと思う。

 話は違うが、認知症患者は予備軍を入れると4人に1人位の割合になるとか…。完全にアウトならなんとか手段はあるが、いわゆるマダラボケ。喋っている言葉は立派な日本語だけど、……当事者能力が疑わしい。自分自身にとっても恐怖だがどう対処したものか、頭をかかえてしまう。

 それも、これも、社会のひずみだとしてしまうのは簡単だが、具体的に対応をせまられる側はそれこそドーシタラ良いのか、仕事をするうえでも日常生活を送るうえでも、なんだかやりにくい世の中に生きているんだなあって思うこの頃です。

 濱 志津子 

6月10日

 会計事務所の繁忙期も一段落し、少しはのんびりできるかなぁと思っていたら、風邪をひいてしまいました。

 気の緩みか、気候の変化に体がついていけなくなったのか・・・?

 みなさんも健康にはお気を付けください。

 松田 保孝 

4月30日

 「ゴールデンウィーク」の前半が終わりました。私の連休は

①家の中の大掃除(夏のグリーンカーテンのための植物の段取りを含む)
…年末休みはスキー場にいるので無理だし寒い。

②読書
…いつもは寝る前に読む位しか時間がとれない。
(ベッドに横になってゴロゴロして読む。)

③ピアノの練習
…60才の手習い(?)「もしもピアノが弾けたなら」2年位前からピアノ教室に通いはじめたけれど(生まれて初めて先生に習う。)、これも日常練習する時間が1日せいぜい10分強。できるだけ毎日を心掛けてはいるけど・・・。

 前半でやれたのは
①の3分の2は終了
②は友人から借りた“どうせ死ぬなら「がん」が良い”他1冊
③はそこそこ…30分以上やると飽きてしまう。

 さて、残りの4日間 どんなものかしら……。

 濱 志津子 

3月15日

 やっと今日は3月15日!
確定申告の最終日です。

 今年は担当替えなどがあり、スタッフ・お客様友に戸惑うことがあったと思いますが、どうにか無事に終了できそうです。

 まだ打上げは終わっていませんが、とりあえず皆さんお疲れ様でした!

 松田 保孝 

2月16日

 連休を使って、友人たちと金沢へ行って来ました。

 雪の兼六園、加賀友禅の工房、酒造りの工場、そして夜の文化の集まる茶屋街、北の海の幸が沢山ある市場。食と文化を堪能した旅でした。

 昔訪れた時と比べると自分の年令が増えたせいか、雪の静かに降る兼六園の風情は心に沁みるものがあり、我ながら驚きました。

 歴史を重ねたもの作りの結果は大切にしていかなくてはいけないと云う事と、これ等の良さを感じ取れる五感(味覚、視覚、聴覚、嗅覚、触覚)を豊かに養っていきたいと同時に豊かな知識も欲しいなあとつくづく感じた旅でした。

 濱 志津子 

1月7日

 みなさん明けましておめでとうございます。

 今年は、会社によっては9連休という長いお休みでしたが、みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか?
ちなみに私は、毎年同じように飲んで食べての怠惰な生活を送っておりました(^ ^)

 さて、今日から仕事始めです。

 会計事務所では一年で一番忙しいシーズンが到来しました。
正月気分を一掃し、みなさんのご助力になるよう職員一同頑張っていきたいと思いますので、本年もよろしくお願いいたします。

 松田 保孝 

11月29日

 私の大好きな事の1つであるスキーシーズンがやってくる。なにが楽しいのかって?…なんだろう?転ばない濱さんは、自分で制御できるスピードしか出さないから仲間に言わせるともっと速く滑れ、って言われる。でも私としては速く滑っているつもりで、そのスピード感が楽しい。

 滑り終わってはいる温泉は、より楽しい。その後で飲む酒は、もっと楽しい。

 日本で滑っても、外国で滑っても様々な雪質と景色と晴れていれば最高!!近頃はウェアーも良くなっているので軽くて暖かい。一緒に滑る友達は皆んな孫のいる老人達。遊びにかける老人連中のパワーはものすごい。置いていかれないように必死なのだけど、今シーズンも頑張るゾ!

 濱 志津子 

10月22日

 普段お客様とのやり取りで税金と言えば、法人税・所得税・消費税が多いですよね。それだけでなく、相続税・固定資産税・償却資産税その他いろいろお問い合わせがあります。

 そのような中で意外と印紙税のお問い合わせも多かったりします。印紙は領収書や契約書等文書に貼ってありますよね。

 「印紙を貼る」それだけのシンプルな動作なのに、貼る必要があるかないかは結構注意が必要です。
同じ内容の領収書なのに、お金をもらった側が法人であれば印紙を貼って、個人事業であれば貼る必要がなかったり…。
毎月支払う通い帳タイプは何号該当?などなど。

 調べてみると結構おもしろいかもしれません。でも、お時間がない方、興味がない方は遠慮なくお電話をしてくださいね!

 青木 いずみ 

9月25日

 今回は真面目なテーマで書きます。お客様が銀行から借入をする場合、保証協会の保証をつけるケースが多々あります。最近、ある顧問先から保証協会に提出する書類のなかに税理士が作成するチェックリストがありこれを作成してほしい、との事。
その書類を見てビックリ。チェックリストに記入した内容について、下記の文章が書いてある。

 “チェックリストにおいて故意・過失を問わず事実と異なる記載があった場合、私の氏名・税理士登録番号・事務所の名称所在地等(以下略)を各関係諸団体に提供されても異議ありません。”

 とある。このチェックリストを提出する事により、借入先は保証料の0.1%が安くなるのだそうな。

 故意ならばともかく過失を問わず……。税理士として知り得る立場での努力は100%しているつもりだが、過失でチェック項目の事実が違っていたとしてもその責任を問われるワケ?

 私には、それを同意してチェックリストを書く勇気はない。

 顧問先には、私の立場を説明してご理解いただいたが、突然こんな文章がなぜ入ってきたのか、私には理解できないでいる。

 濱 志津子 

8月15日

 8月10日に消費税の増税法案が可決されてしまいましたね……

 現行の5%が平成26年4月に8%、27年10月に10%と2段階の引上げですか。

 なんだか、オリンピックで盛り上がっているどさくさに通してしまった気がしなくもありませんが……。
まあ、社会の為に必要なら仕方ありませんが、本当に使えるのかな?

 取ることばかり考えてないで、出すものを抑えるのも必要だと思いますがね……。

 松田 保孝

6月27日

 先日、川崎市六士業交流会へ参加してきました。六士業交流会とは、川崎市の弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士、そして川崎区・幸区の税理士が集まって勉強会をしたり、懇談したりという会です。

 今回は弁護士会が幹事となったためか弁護士の方が多く参加されていて、興味深いお話を聞くことができました。

 もちろんどの方も具体的な話ではなく一般的な内容に置き換えて話してくださるのですが、それでもいろいろな業種のプロが集まって多方面から意見が出てとても勉強になります。

 また、税理士の専門外の事案があった場合も他の士業の先生へスムーズにご紹介できるのではないかと思いますので、そのような際にはお気軽にお声をおかけください。

 青木 いずみ

6月1日

 先日、当事務所で使用しているコンピューター会社の研修に行ってきました。

 内容はスマートフォンやタブレット型PCでいつでもどこでも事務所内のコンピューターにアクセスして情報の閲覧や作業が可能になったというもの。

 私自身がスマートフォンやタブレット型PCが大好きで複数台所有しているので、非常に魅力的な内容でした。

 しかし現実的にこのシステムを導入することとなると、管理の面で不安が残ります…。

 もし導入するのであれば、そこのところをカバーする所内のシステムを考案する必要がありそうです。

 松田 保孝

5月21日

 5月はモーレツに忙しい。3月決算法人の申告、関係諸団体の総会等、かてて加えてゴールデンウィークで休みが多い。働く日が少なくてもやる仕事は変らない。各人のスケジュール管理能力、健康管理能力が問われる訳でなかなか大変。でも、花が咲き出し、風も爽やかで楽しくなる季節でもあります。

 過日の新聞に瀬戸内寂聴さんが、自分が生きて来た90年の中で日本人の心が最悪になっているように感じると書いていました。私はまだ90年も生きていませんが、世の中の在りようがなんか違うナと感じる事の多い近頃、せめて自分のまわりだけでも、楽しい充実した毎日が送れないものかと……。

 濱 志津子

4月9日

 毎年恒例の花粉症に悩まされております…。

 未だ忙しい時期が続く中、目はショボショボ、鼻は滝のよう、咽と耳の中は痛痒い…。

 いつもは気力でどうにかしていたのですが、今年はついに薬を飲むことにしました。

 桜も咲き、世間では大分花粉も少なくなってきたようですが、まだまだマスクを常備する生活が続きそうです。

 松田 保孝

3月15日

 昨年の大震災から1年がたちました。TVではいろいろな切り口でその1年を放送していました。

 私を含めて日本人の考え方の底流に「無常感」がしみついていると……。生も死も表裏一体、どちらに転んでも……。力ずくで生を取りに行く生き方ではなくて、与えられた生を享受して生きる。だから甘いし、戦闘的でないし、やさしいし……。

 東京直下型の大地震が、予測されるという今、せめて多少の自衛対策をしておかなくてはと(役に立つかどうかは解りませんが)、家具転倒防止の器具を取り付けました。

 濱 志津子

1月5日

 あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。

 昨年は東日本大震災、日本に限らず災害、経済不安など先が見えないいろいろなことがありました。

 年末に年賀状を送るときに仙台市に住む親戚、友人達へどのように何を書くかを悩んだのですが、届いた年賀状にはすべて前向きな言葉がありました。

 想像を超える出来事に対して目の前のことから目をそむけず、しかも周りを気遣う言葉に、改めて自分がしなければならないこと、していきたいことを考えさせられるお正月でした。

 今年は昨年まで以上に、前を見てきめ細やかに仕事をしていきたいと思います。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 青木 いずみ

12月19日

 税理士試験の合格者発表があった。当事務所の職員の結果は全滅である。5科目めにリーチがかかっている者から初めて挑戦した者を含めての話である。

 合格率数%の難関と言われているようだが、それにしてもなさけない。人間『後が無い』という状況になると、いえそういう状況にならないと力が出ないと良く言うが……。

 現状に満足していては進歩はない。毎日に流されるな!!と言い続けているのだが…。

 この業界で生きて行くには試験に合格することが必要条件で、顧問先の信頼をゲットする仕事力が充分条件だと思っている。両条件が揃って初めてスタートラインなのだが…。

 がっかりしている年末である。

 濱 志津子

12月1日

 松田です。

 季節の変わり目恒例(???)の風邪をひきました。

 と、いうか現在進行形で風邪をひいています。

 もう、かれこれ2週間以上、いい加減飽きてきましたが、まだ治りません・・・

 12月に入り一気に寒くなってきました。忙しい時期になると思われますので、皆さんも体調には充分気を使っていきましょう。(僕が言っても説得力に欠けるかも・・・)

 松田 保孝

11月9日

 山田風太郎の「人間臨終図鑑」を読んでいる。3巻あって、知名人の死に様を淡々と書いている。

 1巻から順に年を老っていき3巻目は73歳以上。3巻目から読み始めた。寝る前に1日3人分くらいを読む。人生の終り方を選べる訳ではないのだけれど、「こう在りたいナ」と思う人と「この人は老年を何を考えて過したのかナ」と寂しくなってしまう人もいる。

 老い支度を真剣に考えている昨今なのに一方では、ゴルフの15番ホールに突然別人28号にならない体力、持久力をゲットしたくて、そしてスキーを山の上から下までノンストップで滑れる体力がほしくて、色々ともがいている。人間ってなかなか割切れない。

 濱 志津子

9月30日

 職員の採用をしたくてここのところ面接をしている。『採用されるのは大変だなあ』と他人事なのだが感じている。

 お客様の会社の経営も、今までは、10の仕事をするのに10の気力、知力、体力で良かったものが、10の売り上げをあげるために10+αが要求される時代になって来た。ただノホホンとしていては成長できない。社長にもアドバイザーをつける時代とか‥‥。

 良い仕事をしようとするためにはけっこうきびしい努力が必要となると思うのだが、面接に来た方達は、一応に皆ノンキだなあって感じてしまったのです。

 濱 志津子

8月31日

 先日の事務所短信で「無理はなさらずにお体をご自愛いただき、夏を楽しんでいただきたいと思っています」などと書き込みましたが、私の夏と言えば・・・。

 今年は久しぶりに夏休みをとっていろいろ出かけようと思っていたのですが、夏休みの直前に咽頭炎で熱が40度まで上がり、静養のための夏休みとなってしまいました。
(しかも友人の薬剤師さんには「咽頭炎は冬に多いのに珍しいね」といわれる始末)

 そういえば数年前にも旅行の予約をしていたときに水疱瘡になってしまったことも・・・。

 私の場合、なぜか夏休みの予定を入れると体調をくずしてしまうジンクスができてしまったようなのですが、残り少ない夏を楽しみたいな~と思っている今日この頃です。

 青木 いずみ

7月29日

 早いもので、我家の子供達は上が3歳、下が半年になりました。

 先日、記念にと、写真館に行ってきたのですが、遂々、親のエゴで子供を着せ替え人形状態にして、何カットも撮ってしまいました。
その写真館では、撮った写真の内、気に入った写真を選んでプリントしてくれるのですが、ここでも遂々、「あれも可愛い!」、「これも可愛い!」と大量に注文…。

 最終的に会計は8万円超…。

 2年後にやってくる七五三が今から恐ろしくなってきます。

 松田 保孝

6月30日

 梅雨の真最中なのに、暑い日が続きますね。

 春から節電を意識している当事務所では、各自が小さい扇風機を机の上に置き、暑さをしのいでいましたが、とうとうエアコンが入るようになりました。それでも温度はなるべく高め設定で、たまに扇風機・うちわを使いつつ、暑さ対策をしています。

 湿度も高いので皆様も水分をとり、無理はなさらずにお体をご自愛いただき夏を楽しんでいただきたいと思っています。

 青木 いずみ

5月24日

 3月の震災以後、当事務所でも、節電に励んでいます(^^)v
照明はこまめに消したり、ウォッシュレットも使用時のみ付けたり、等々‥

 今は、日本中で消費電力を抑えなければならない…、それは解っているけど、パソコン10台以上、プリンター、サーバーと稼動させていると、とにかく暑い(><)!!
外気との差が5℃以上あるかも!?

 あまりにも暑いので机上用のUSB扇風機を買ってしまいました(^^;
正直、無いよりマシ程度だけれど、今年はこれで乗り切ります!!(もう1台買うかも…m(__)m…)

松田 保孝

4月2日

 3月11日を境に、激変してしまった世の中です。生きる事の根本を考え直さざるを得ないなかで、我々の日常にこれ程までに電気が! 
電気がないと何も出来ない。ガスのお風呂も石油のファンヒーターも電池で代用できる物以外は全部ダメ。その電気がアブナイ。

 生命と原発を天秤にかけられない。地震国に原発はふさわしくない、となると電力の供給が不足する事は自明の理。肥大した経済活動のむかう方向も大きく変って来るのではないだろうか。

 地面だけでなく、日常生活に余震が続きこれからの5年間予測がつかない。先が見えない不安の中、日々の仕事を真面目に積み重ねていくしか能のない私ですが、まあ見栄を張って明るくやって行こうと思っているこの頃です。

 濱 志津子

2月25日

 お客様からシンビジュームの鉢植をいただく。土に植え替ると立派な花をつけてくれる。当事務所の土の部分に植え替えた。何も手入れをしないのに花をつけてくれる。今年も花をつけたかな…。と思っているとある日突然花がいなくなってしまった。誰かが茎を折って持っていってしまったようだ。そのまま観ていてくれれば良いのに‥‥。持って帰ってどうするの?豊かな気持ちにさせてくれる美しい花が見えなくなって、寂しい気持ちいっぱいになってしまったのです。自分の部屋に飾りたいから他人のものでも持って来てしまう?それった有りかな?心はとがめないのかな????

 「?」マークのいっぱいつく出来事でした。

 濱 志津子

1月7日

 あけましておめでとうございます。とは言うものの昨年末は身近で係わっていた友人がたて続けに逝ってしまいました。人の死は他の誰もが共有する事のできない、厳しくて、切ないものである事を、体中で感じました。

 10年早いか10年遅いか、与えられた命を大切に全うしようと思う新年です。命と言えば昨年末に当事務所の職員の家庭に新しい命が生まれました。次世代を担う、たくましい、しなやかで強かな女性に育ってほしいなと思います。

 濱 志津子

12月9日

  <前回のつづき…>

 同じ宿の予約にしても肉声を聞いてその対応から想像力を働かせて…と云う方が私は好きなのです。

 社会は便利を追及して産業を発展させ今日を迎えています。社会が成熟すると個人は未成熟になる。と新聞に書いてありました。

 今さらパソコンを捨てろとは言えませんが自分の口でしゃべって相手の声を聞いて目を見てその人の体温を感じて手と足を使って人間本来の機能を生かす事を意識してでも、生活の中に取り入れていかないと坂道をころがるように人間が人間として寄って立つ所がなくなってしまうような気がするのです。

 まあ良いか、私に生きている間には、そんな日は来ないだろうから‥‥‥。

 濱 志津子

11月19日

 パソコンを利用できない人間は、社会生活の利便性を享受できない世の中になって来ているこの頃です。人間同志の接触の間に機械が横たわる。フェースtoフェースの会話が少なくなる。私たちの権利であるはずの役所の各サービスもなかなか人間に行きつかないので、パソコンを使えない人には本来そのサービスを受けたいのに情報が届かない。

 私もそのうちの1人かもしれないと思う。
例えば宿の予約もパソコンでする。今までは口伝えであそこは良いヨと言った評判も、けっとばしてしまう。泊った人の話もそこに掲載されているから一挙に泊まる側の選択肢も広がるし、泊める側の宿も客の範囲が広がる。でも寂しい気がする私は古いのだと思う。

 長くなるので続きは次回に

 濱 志津子

11月5日

 渡る世間は…

 渡る世間は鬼ばかりの最終シリーズが始まりましたね。
僕も2~3シリーズ前から見ているのですが、ちょっと税理士として納得できないシーンが前作、今作とありました。

 前作で、えなり君は就職に失敗し、税理士を目指すというシーンがあったのですが、それに対してピン子は、せっかく東大まで行かせたのにと意気消沈。東大を出て税理士…良いじゃないですか! とその時は思ったのですが、今作が始まってみると、えなり君は税理士から公認会計士に目標転換!

 フーン… 橋田さんは税理士に偏見でもあるのかな…

 松田 保孝

10月21日

 10月はスポーツの秋。と言う訳でもありませんが、8・9月の酷暑を避けたせいか、10月にゴルフコンペの多い事。多い事。昔はゴルフ2連チャン3連チャンなんて、な~んでもなかったのに……。ドライバーでアプローチショット。2打目の3番ウッドの方がよっぽど飛ぶ。どんどん蟻地獄にはまる……。

ゴルフはメンタルなスポーツと言います。いつまでなっても成長しないのが、この精神面というヤツでしょうか?

 濱 志津子

9月21日

 前回の松田さんの上海レポートの補足。
中国の土地はすべて国有。建物は無償貸与であったが、近頃は諸条件のもと個人が所有する傾向にある。

 国がここに大きい道路を作ろうと決めればサッと出来る。(用地買収に時間がかかるという事はない。)景観が悪いのであの地域の家の屋根をブルーに塗る。あの地域は赤にする。
サッと出来る。そして上海は近代都市に生れ変りました。

そんな事の空恐しさを感じた4日間でした。

 濱 志津子

9月13日

 9月2日~5日まで、ちょっと訳があって上海に行ってきました。
街の感想を一言で言うと、まるでマンガに出てくるような未来都市!

200m以上のビルが多く建っていて、さらにそのデザインが奇抜なこと。その中でも高さ492mの上海森ビルの展望台(高さ474m。世界一の高さ)に行きましたが、そこからの眺めは、雲が近いこと近いこと。

 街の開発は、ここ10数年の間に急速に進んだらしく、まだ、まだ、開発途上とのこと。この先また上海に行く機会があるかは、わからないが、もし、次に訪ねたら、また別の街に訪ねたような感覚になるのだろうと思う。

 それにしても、この短期間でこれだけの開発を行ってしまう中国人のパワーには圧倒される。

 松田 保孝

8月27日

 突然熱を出しました。38度7分。首筋、両わきの下に保冷剤を入れて、横たわりました。熱が出る時は体の節々が痛くなります。ベッドの上でボーっとしながら1~2時間おきに水を飲み熱が下らないと明日、税務署に行く予定がキャンセルになってしまうぞ! etc.etc.
どうにか朝には平熱になりましたが、体力はかなり消耗しました。

 人間の体は手を抜くとすぐに退歩し、やりすぎると疲労してしまう。良い加減がつくづくむずかしいと思います。暑さに負けない体作り。容易ではありませんね。

 濱 志津子

8月19日

 毎日暑いですね…
こんな日はビールがたまらなくウマイ!
仕事明けにグィッと飲むビールは最高です(^^)v

 しかし、歳のせいか、今年の健康診断で色々とひっかかってしまい、アルコールは控え気味に(TT)
だけど、ビールは飲みたい!そこで仕方なく最近CMでも良く出ているノンアルコールビール。
各社から色々と出ているが、僕のお勧めは、キリンの「休む日のAlc100%」。
これは、ノンアルコールだけでなく、しじみ900個分のオルニチンが入っているため、肝臓にも良さそう。

 味も悪くはないのでしばらくはこれでガマンしようかな…。

松田 保孝

6月28日

 銀行のATMで記帳した。『この通帳は取扱う事が出来ません。窓口へおこし下さい。』とのこと。窓口へ行くべく店内へ。順番カードを取る前に中年の男性がにこやかに『お客様本日はどのようなご用件で?』『ATMが通帳を受けつけてくれないので…』最後まで言わせず彼『そうですか。では試してみましょうね』(試すって何を?)彼は私の通帳を持って記帳機へ。『通帳がおかしくなっているようです。新しいのに変えてよろしいですか?』(あたり前だろう。その為に窓口に来たんじゃ)私の反応は自然と憮然としたものになる。その①どうして語尾を上げて幼い子供か年老りに言うようなしゃべり方をする?…私が老令者に見えた。…あんたと大して変わらない! その②店に入って来た人のすべてに余計なおせっかいをする。わからなければこっちから聞く!!ってぇの。
近頃は振込めサギが多いせいか、いちいち五月蝿!! 何の為に来たかなんで説明しなくてはいけない?あの人達の目差す所はなんなのか 理解に苦しむのは私だけ?

 濱 志津子

5月18日

 気温変化のジェットコースター状態も一段落(?)初夏の爽やかな季節になりました。

梅雨に入る前に楽しく遊びたい(?)が、5月は会計事務所は、3月の確定申告時期以上に忙しいのです。ゴールデンウィークで休みが多い事もあり、毎日火を吹いています。心頭滅却すれば火もまた涼し!!ではありませんが、どんなに追われていても処理を良い加減にする訳にはゆきません。体力がものを言う情況になります。デスクワークをきちんと処理していく為にも日頃体力を強化してゆきたいものです。

 濱 志津子

4月26日

 先日、都内で着物の着付けの世界大会があり、友人の小学生になるお嬢さんが出場するということで見に行ってきました。

 世界大会は、各地区大会を勝ち抜いてきた方達で、着物の着付けの早さ・美しさだけではなく、立ち振る舞い・言動などを総合的に判断し優勝を決めるというものです。

 見ていて、私の素人目にも、その方によく似合う着物を綺麗に、しかも一番早く着ていて、受け答えも落ち着いていて素敵な女性だと思う方が総合優勝されていました。そこで私たちの仕事も丁寧に落ち着いて、そして速く手続きをしていけるようにしたいと感じ入りました。

 友人のお嬢さんも子供の部で優勝し、あたたかく、なごやかな気持ちのなった一日でした。

 青木 いずみ

4月12日

 歌舞伎座が改築のため4月いっぱいで取り壊しになります。そのサヨナラ公演に行って参りました。

 昔は古典演劇(歌舞伎、文楽等)を観ても途中どうしても飽きてしまったものです。近頃はクラシック音楽を聞いても古典芸能を観ても心から楽しく、幸せな気持ちになります。

 よく言えば自分自身が年を重ねた事により物事を受け容れる幅と云うか余裕が出来て来たという事でしょうか。

 洋楽にしても邦楽にしてもはたまた演劇にしても1つの事を高みまで持って行けたものには素晴しい豊かな何かがある。

 自分にも何か1つ欲しいなあと感じた春の一日でした。

 濱 志津子

4月6日

 今年に入ってからずっと忙しかったことでの反動か物欲が凄いことになっています・・・。

 先日も日本橋の三越で万年筆を1本買ってしまったし、その他にも細々と・・・・

 物欲との戦い、今のところ全敗です。

 松田保孝

3月30日

 今年も桜が咲き始めましたね。

 毎年、確定申告が終わり、3月に申告する法人の決算を組んで申告が終わった時点でほっと一息ついています。そしてお花見・・・となるわけなのですが、桜が咲く時期も毎年微妙に違っているので、申告が終わって楽しくお花見!の年もあれば、一生懸命がんばっている最中に横目に見る年もあります。

 今年は、なんとかゆったりとした気持ちでお花見ができそうです。毎年そんな気持ちでいられるようにがんばろうと思います。

 青木いずみ

3月24日

 確定申告がやっと終わりました。会計事務所にとっては、事務所中が一体となって1ヶ月間、個人の申告に追われ続けるある意味お祭り的な行事とも言えるものですが、最近は、ソフトもハードも進化したおかげで、手書きで申告書類を書くことは一切なくなりました。

 私がこの業界に入ったころは、手書きで書類を作成するほうがメインで、確定申告の時には書類を清書するためだけにアルバイトの人がいたりしたことを懐かしく思います。

 手間隙かければ良いわけではなく、正確に早く仕事を処理する事が重要な時代ですが、そこに手書きの温もりも忘れずにいたいものです。

 岩本直樹

1月7日

 あけましておめでとうございます。

 なにはともあれ、新しい年になりました。一般的な話では4月以降には明るさが見えるだろうと聞いていますが、さてさて、体力が持ってくれるかどうか……。

 何をするのも一生懸命ということが好きです。最近聞いた話で、従業員Aさんとの会話。

 社長「君 この仕事まだあがっていないネ」

 A「いえ一生懸命やっています。」

 社長「やっていても、出来上がっていないだろ」

 仕事は、出来上がってナンボです。ただやっているだけでは時間つぶしにすぎません。Aさんは社長の注意で逆ギレしたとか。そんなことでは困りますよネ。仕事のキビシサをたくましく受けとめてもらいたいと願います。

 濱 志津子

12月21日

 税理士試験の合格発表がありました。

 昨年に続き今年も我が事務所から合格者は出ませんでした。この仕事にたずさわる者のスタートラインです。

 “試験は時の運”、“自分の最善をつくしました”

 なんとでも言い訳はつきます。自分の人生を決めるのは自分自身、20才をすぎたよい大人に何を言う気もありませんが、ただ一言『そんな事で良いのかしら?』

 新しい年がまた始まります。良い年でありますようにと願います。

 濱 志津子

11月27日

 9月に1名新型インフルエンザに罹患しましたが、その後無事にウィルスの隙間を縫って全員無事に業務を行っています。12月の繁忙期にむかって体調管理をきちんとしつつ頑張らねばと……

 10月11月とお客様の決算を組んでみて、国の税収が激減するであろうという現実を目のあたりにしています。前期比較なんて意味がない程の状況にあります。前期以前はこんなだったなんて考えることなく、この現状が常態なのだと思い、それを前提に展開を考えていかなくてはいけないのかなと感じています。

 私達にアドバイスできることは多くはないかもしれませんが、どうぞご利用くださいませ。

 (濱 志津子)

11月24日

 昔から凝り性です。

 時計、革小物、お酒etcハマってしまうと、とことん色々と揃えたくなります。そんな私ですが、ここ数年万年筆にハマってしまいました。日常の業務やこのブログの原稿も万年筆で書いています。

 筆記具としては、ボールペンやシャープペンシルの方が手入れも必要ないし便利であるのは解るのですが、仕事の合い間に行うインクの吸入は、忙しい中でのリラックスタイムになっています。

 汚ない字は治りませんが、自分の中では味のある字がかけているというような気もします。

 デジタルな今の世の中、万年筆のようなアナログの物も結構良いものですよ。

 (松田 保孝)

11月10日

 10月の末に、事務所で旅行へ行ってきました。先の見えない不況の中、一般の企業では、交際費や厚生費は、真っ先に削減の対象になり、又、世相的に若者達や女性を中心に社員旅行にアレルギーを起こす人が増え、社員旅行という行事が行われない傾向にあるようです。

 確かに上司や先輩と朝から晩まで一緒に行動を共にすると言うことは、気苦労や苦痛をともなうこともあるかもしれませんが、そうする事で、普段は見られない人間性や連帯感等、社会人として得られる物も少なくないと私は思います。

 因みに、今回の旅行は岡山→島根→山口→広島の名所を巡る旅で、少々移動が大変でしたが楽しい旅行でした。

(岩本 直樹)

9月28日

 夏も終わり、秋の訪れを感じる今日この頃、日本酒の美味しい季節とになってきました。

 ここの所、何銘柄か日本酒を飲んだのですが、その中でも飛び抜けて美酒だったのが「喜久泉 大吟醸 善知鳥(うとう)」という青森のお酒。

 これは酒好きには有名な「田酒」と同じ蔵の西田酒造さんが一年に一回だけ出荷するお酒らしいのですが、上品な香りと深い味わいがたまりません!

 日本酒がお好きな方はぜひ一度飲んでみてください。ちなみに川崎では、チッタの裏手にある「はれ晴れ」というお店で飲めます。

(松田 保孝)

7月14日

 梅雨もあけ本格的に夏になりました。不況の波も私達中小零細なものにもいよいよ押し寄せて来ています。

 近頃とても感じることは、社会のつまり人間の硬直化が進行しているのではないか?何にでもマニュアルを作りそこから外れることができない。弾力的な動きをあちこちで封じています。

 そのうち全身麻酔になってしまうのでは?と古い人間は心配しています。

 自分の個性を豊かにし、周りに同化してしまおうとするにでなく、豊かな個性を発揮して欲しい、心から思うこの頃です。

(濱 志津子)

5月22日

 5月も下旬になり、すっかり暑くなってきましたね。

 春は色々変化がある季節ですが、我が家でも引っ越しをしました!

 自転車で約10分の距離から、久しぶりの電車通勤です。川崎に住んでいる頃に比べてずいぶん歩くようになりました!それで引っ越してすぐの頃は少しやせたのですが・・・。あっという間に元通りになってしまったのでその辺はコメントなしでお願いしますm(_ _)m

 会計・税務に関しても春からの取扱いが変わったものがありますので詳細は担当者までお問い合せください。

(青木いずみ)

5月11日

 ゴールデンウィークが終わりました。我が事務所の職員も「サア 勉強するぞ!」と夏の試験へむけて取り組んだ者、「今年こそ遊ぶゾ!」と遊びに徹したも者、様々だったと思います。がその取り組み方の姿勢が将来の自分を決める要素になるであろう事は想像に難くありません。
自分の人生です。決めるのは自分。その結果を享受するのも自分です。
過去の積み重ねが現在を作り、その過去を変えることはできない。けれど現在の自分は未来を作ることができる

私にとって読書週間でもあったこの連休は、自分を考える良い時間でもありました。
サア! また楽しい仕事がはじまります。うまくゆかない事を他人のせいにすることなく、自分なりにやってゆきたいと思っています。


(濱 志津子)

1月9日

 みなさん、あけましておめでとうございますm(_ _)m
色々と事務所内で動きがありまして、昨年9月から鬼のように忙しかったせいか、愛息子殿はすっかりパパに人見知り(>_<)
しかし、先日までの休暇で自分で自分を褒めてあげたくなるくらいの家族サービスをやったせいか、連休最終日にはパパと二人でお留守番もできるくらいまでにレベルアップしました(^^)v
あぁ~しかしこれからの確定申告のシーズンが到来し、たぶんまた人見知りされてしまうのかなぁ~(TT)


(松田 保孝)

12月9日

お久しぶりです。9月よりわが事務所のHPはお休みに入ってしまいました。ステップアップしたいという職員よりのリクエストにより改築工事に入りました。専門にHPを担当しているわけではないので時間がかかってしまいました。
どうにかニューバージョンでアップできました。新年より少しはマシなHPとしてご提示できるようです。乞うご期待?


(濱 志津子)

  8月8日

税理士試験期間中閑散としていた事務所も、ようやく人数が揃い仕事モードに入って来たかナ……
この暑さでは頭の回転も悪く外に出るにもエイヤッと声をかけないと一歩が踏み出せない。
北京オリンピックが開幕します。開幕前にサッカーのゲームがありました。サッカーはまるで素人の私ですが、あのグランドのひどい事!! でも相手も同じ、条件は同じ。日本の選手ってタクマシクないなあって感じました。
細やかな神経を持った者の壊れ易さ、図太い神経を持った者の厚顔さ、両方の良い所細やかで豊かだけれど、ドーンとかまえて動じない。なーんて人間になれたら素敵だなあと思いました。

(濱志津子) 


  7月17日

そろそろ梅雨も明けそうです。一昨年熱中症になってしまった私は、夏がコワイ!! 先週の日曜日に恐る恐るゴルフをしました。帽子をかぶって傘さして、首に熱さまシートを張って……。 なんとか今年はいけるかナ?

先月より当事務所ではスタッフを募集しています。スタッフが減った分スタッフのベビーが増えましたが仕事は赤ちゃんでは出来ないので募集と相なりました。何事もご縁ですが、新しい出会いがあれば良いなあと思っています。


先月は顧問先の社長が、相次いで逝ってしまいました。お二人とも私が駆け出しの頃からの知り合いで、人は死ぬものと理屈ではわかっていても自分と係わりのあった方が、1人また1人と去っていくのは、寂しいものだとつくづく感じております。
寂しいのが嫌いな私としては、まわりの人達にいつまでも長生きしてほしいなあと願っております。

(濱志津子) 


  6月15日

会計事務所にとって超多忙な5月も終わり、6月に入りました。
今年の梅雨は前半に雨が多いとか。6月もなんやかんやと忙しさに変わりはないのですが、少しほっとしています。 
我が法人のホームページは、税法解釈の先端をいくようなものを載せるわけではなく事務所の積極的PRをするというわけでもなく、ただ『こんな姿の事務所です』という事を示せば良いなあと。職員一同で作成しています。

この春から少し画面の構成をリニューアルするということで何かを書けと担当からの指示 。毎月このコーナーは持ち回りでブログ風に綴るのだそうです。 
会計事務所のホームページですから私の恋の話はサテ置いて仕事の話を少し書きます。

会計事務所の仕事は、顧問先の依頼によって決算をして申告をするということがメインの仕事になりますが、それに付属する様々なサービスが存在します。
ある意味とても人間臭い仕事です  10人10色  100社100色
 ひとつのルールに従って、意見を交換しながら作りあげていく。

この作業にまず必要な能力は①平べったい紙の上に書かれた文字から具体的、立体的な事象を想像する力。

地道な作業をきちんとこなす忍耐力(?)持久力
そしてこの仕事をより楽しくしていくために、一番必要な資質は明るくて人の気持ちがわかること。人間が大好きな事だと思うのです。
もちろん専門職なのですから、専門的知識を身につける事はいうまでもありません。


私がよく言う事はこの仕事に60点、80点はないという事です。
税理士試験や学校の試験は、80点取れれば立派なもの?ですが、この仕事は、100点か0点しかありません。最後に仕訳を間違えたり、計算を間違えたりしたものをそのまま使ってしまえば、その作品は事実と違ったものになりまさに何の役にも立たなくなります。つまり0点
最後まできちんと詰めなくてはいけない訳です。

さてさてそんな資質を持っているであろう職員達とこれからもこの事務所を楽しやっていきたいなあと思っている今日この頃です。  

(濱志津子)